生命のオモミがわかるヒト

こんにちは、Gene-K です

寒さにふるえた者ほど太陽をあたたかく感じる。

人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。

ホイットマン

苦しみ、悲しみ、困難を乗り越えた先にこそ、生きている実感、喜びを感じます。

例えば、病気になってはじめて健康のありがたみを感じる、というのもそうです。

辛い出来事や困難な状況に置かれると、何もない普通の暮らしって、なんて素晴らしく、尊いことなんだろうと痛感するのもそうですよね。

苦しみ、辛さ、大変さが分かるから、生きる喜びを痛感するわけですし、人の痛み、苦悩もわかります。 人の気持ちに寄り添えます。

楽しい出来事よりも、辛い出来事の経験が、人を強くする(胆力)そんな経験ありませんでしたか?

命を授かってからの経験はすべて「生きる財産」です。

すべて経験には、尊卑もムダもありません

日々、起きる出来事には「意味と因果」があります。

それをスルーする人なのか、事実を真正面から受けとめて、未来を生き抜くヒントにする人なのか。その違いです。

このホイットマンの言葉の意味することがわかる人は、日々人間らしく生きてる体感者であり、日常的に命の重みを感じている人でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA