DAISO(ダイソー)のBluetooth 1,000円 スピーカーは2個買いが正解!

こんにちは、Gene-K です

ふと立ち寄った100円ショップ・ダイソーで見つけた「Bluetooth Speaker(スピーカー)」。

これが期待を大きく上回るなかなかの出来栄えで、ちょっと感動モノですよ。

ということで、その使用感をレビューしておきます。

まず、店頭で手に取ってみると思ったよりもずっしり感。

連続再生時間は約14時間、Bluetooth5.0に対応、迫力の重低音パッシブラジエーター搭載)、ハンズフリー通話対応、メディアスロット(USBメモリー、microSD、TFカード)利用可、便利なストラップ付で値段は驚きの1,000円(税込1,100円)

店頭に有ったら即買い!です。

外箱上の説明書きに「本品2台をワイヤレス接続してステレオ再生可能。より臨場感と迫力のある音楽を楽しめます。(※本品を2台購入する必要があります。」と記載。

迷わず2個購入!です。

それでも税込2,200円ですのでコスパ良し。

色は、黒と白の2色ありますが、白色を購入しました。

箱の中身はこんな感じです。

スピーカー本体と充電ケーブル、取扱説明書、ストラップです。

取扱説明書はAmazonによくある中華製品に付属する意味不明な日本語ではなく、ちゃんとした日本語による説明。

これは安心。

Amazonによくある"安かろう悪かろう"はやっぱりダメ。安いから仕方ない・・・という商品提供は、消費者を見下し過ぎ。

まず充電します。

USB AC アダプター(別途用意)に付属のマイクロ USB 充電ケーブルを接続し、スピーカー本体のDC 5V 充電コネクタにマイクロ USB 充電ケーブルを接続します。

USB AC アダプターをコンセントに接続すると充電開始。

赤色LEDが消灯したら充電完了です。

充電時間は約3.5時間とのこと。

(注意書きには、高速充電アダプターの使用は控えるようにとあります。)

ペアリングも簡単です。

本体にケーブルやメディア等何も接続しないで電源ボタンを2秒以上長押しでLEDランプが点滅し、Bluetoothモードが起動。

スマホやタブレットのBluetooth設定からスピーカー本体の接続情報を検索し登録します。

次回から電源ONで自動的に接続します。

(マルチペアリングは最大5台までとあります。)

2個のスピーカーを使ってステレオで音楽を聴くTWS(True Wireless)機能が搭載されています。

こちらも設定は簡単です。

2個のスピーカーの電源をONにしてBluetoothモードにします。

いずれか一方のスピーカーの「再生/一時停止ボタン」を2回クリックすると2つのスピーカーの接続完了。

2回目以降は自動的に接続されます。

さて、肝心の音質ですが、2,200円のワイヤレス・スピーカーにしては大満足です。

思った以上に重低音が効いているので、ロック系の音楽にはよく合うと思います。(1万円以上のスピーカーと比べてしまうと、それはそれなりの音の違いを感じますし、クラッシックなど繊細な音にこだわる場合、そこまでの再現性はちょっと苦手かと。)

1個でも使えるスピーカーですが、ステレオ・サウンドを楽しむならやはり2個繋げての使用が絶対おススメです。

場所を離してスピーカーを設置するとそれなりの臨場感が楽しめます。

これは、音楽以外も使えそう。

また、2個だとよりパッシブラジエーターの効果も感じやすいです。

(実際、音量大き目にしてスピーカー部分に触れてみるビンビンと振動を感じることができました。)

パッシブラジエーターとは

パッシブラジエーターとは、スピーカーユニットから電磁気回路を取り除いたもので、スピーカー筐体内の空気振動を利用して動作させるスピーカーユニットのことをいいます。

通常のスピーカーユニットは電気信号により振動板を駆動させ、音声出力を行います。その際にスピーカー筐体内で空気振動が発生します。その空気振動を利用してスピーカーユニットを動作させる仕組みがパッシブラジエーター方式です。

パッシブラジエータユニットは一定の周波数で共振し、主に低音域の増幅・補強を行うことで迫力のある重低音を表現できます。小型の筐体でも低音が響く高音質サウンドを楽しめることから、小型のポータブルスピーカーなどで採用されています。

SANWA SUPPLYのホームページより引用
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/speaker/howto/index.html

スピーカーの背面はこんな感じ。

シンプルですね。

SDカードの音楽ファイルも再生できるということで、スマホとかなくても音楽の再生ができますよ。

アレコレと使用用途が広がりそうです。

(カード再生はまだ試してないですが…)

スピーカーの製品仕様は以下のとおりです。

基本はしっかり押さえられていますね。

対応機種:スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレット、各種ミュージックプレーヤー等

通信方式:Bluetooth標準規格Ver5.0(出力:Bluetooth標準規格Power Class 2)
通信距離:見通し距離 約10m
対応Bluetoothプロトコルファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP
対応コーデック:SBC
対応コンテンツ保護:SCMS-T方式
伝送帯域:20Hz~20,000Hz
電池持続時間:連続再生時間 約14時間 ※使用条件により異なります
バッテリーの容量:1,200mAh
バッテリーの種類:リチウムイオンバッテリー
充電時間:3.5時間
入力規格:DC 5V/0.5A(最大)
スピーカーサイズ:Φ40mm
出力:5W
再生周波数帯域:100Hz-18KHz
インピーダンス:3Ω
外部入力:USBメモリー、microSDカード、TFカード
対応microSD、TFカード:microSD、microSDHC*FAT32 4GB~32GB(対応ファイル MP3、WAV)

スピーカー本体サイズ:約11cm x 7.5cm x 3.5cm

電池の持続時間も長く、この音量ならアウトドアでも十分活躍しそうなモバイル・スピーカーです。

サイズもお手頃なので、外でも家でもクルマの中でも、場所を選ばず使えます。

コスパ、費用対効果、使用感のどれも抜群!(ちょっと褒めすぎ??)

すごいな、ダイソー。

もう1つ買っちゃおうかな~

・・・買ってしまいました。

100円ショップ・ダイソー(DAISO)のモバイルバッテリーを買ってみました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA