33rpm
Home
Profile
ホーム
「音楽のある暮らし」の記事一覧
音楽のこといろいろと
2023-02-13
この VUCAと言われる今の時代だからこそ注目すべきパンクスピリット 〜 Punks not Dead⁈ 〜
2023-02-11
日本のロック・スター、シーナ&ロケッツ(SHEENA & THE ROKKETS)の名盤「真空パック」~ 哀悼ログ ~
2023-01-16
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Poison Attow / ABC(エービーシー)
2022-12-17
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Everybody Want To Rule The World / Tears for Fears(ティアーズ・フォー・フィアーズ)
2022-09-29
(God of Fork Songs)フォークの神様・岡林信康さんの名作アルバムです。パンクよりもパンク⁈
2022-09-03
City Pop の雄、日本の音楽シーンの革命児:山下達郎(Tatsuro Yamashita)のアルバムをささっとレビュー
2022-04-12
90年代の洋楽・おすすめの逸曲:Girls and Boys / Blur(ブラー)
2022-04-10
70,80年代の洋楽・おすすめの逸曲:ゴッド・オブ・ソウル"James Brown(ジェームス・ブラウン)"のヒット曲から2曲
2022-04-09
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Bananarama(バナナラマ)のヒット・ナンバーから5曲
2022-04-07
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:The Blow Monkeys(ブロウ・モンキーズ)のヒット・ナンバーから2曲
2022-04-04
Punk Now!おすすめの逸曲:Town Called Malice / The Jam(ザ・ジャム)
2022-04-03
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:High Energy / Evelyn Thomas(イブリン・トーマス)
2022-04-02
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:SOS (Love To the Rescue) / Dee D. Jackson(ディー・ディー・ジャクソン)
2022-03-31
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:The Cars(カーズ)のヒット・ナンバーから2曲
2022-03-29
70年代の洋楽・おすすめの逸曲:What a Fool Believes / Doobie Brothers(ドゥービー・ブラザーズ)
2022-03-28
70年代の洋楽・おすすめの逸曲:It Only Takes a Minute / Tavares(タバレス)
2022-03-26
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Owner of a Lonely Heart / Yes(イエス)
2022-03-25
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Love Machine / Wham!(ワム)
2022-03-24
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Really Saying Something / Bananarama & Fun Boy Three(バナナラマ&ファン・ボーイ・スリー)
2022-03-22
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Karma Chameleon / Culture Club(カルチャー・クラブ)
2022-03-21
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Thompson Twins(トンプソン・ツインズ)のヒット・ナンバーから3曲
2022-03-19
80年代の洋楽・おすすめの逸曲:Beat Me Hollow / Electric Guitars(エレクトリック・ギターズ)
1
2
…
9